石和便り|糸柳別館 離れの邸 和穣苑【公式サイト】 お知らせ・周辺情報

石和便り石和便り

七夕

来月はもう七月、夏休みももうすぐですね。

回廊も新しく出来まして、皆様に目で楽しんで頂こうと、

七夕飾りをいたしました。

夜はライトアップもされて凄く綺麗に仕上がりました。

お越しの際は夜の七夕もごらん頂き少しでも季節を感じて頂ければと思います。

 

 


2014年06月21日 お知らせ・周辺情報

回廊が完成しました

2月の大雪から4ヶ月も経ってすっかり冬の寒さも忘れてしまいましたが、

傾いてしまい撤去した離れにつづく回廊が新しく完成いたしました。

工事の期間中にご来館いただいた皆様には大変なご迷惑をおかけいたしました。

また、あの大雪の中、雪かきを手伝っていただいたお客様には改めて御礼を申し上げたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

新しく、紫陽花も仲間に加わりました。

ご来館の際はゆっくりとした時間をお楽しみいただければと思います。

 

 


2014年06月20日 お知らせ・周辺情報

鵜飼体験

毎年石和で行われる鵜飼の実演

無料で見られるこの鵜飼、実は体験も出来ること知ってましたか?

今年も7月21日~8月18日の間で体験が出来ちゃうんです。

しかも、全国12箇所で行われている鵜飼の中で体験出来るのは唯一石和だけ!

まだ空いている日はございます。

1人3000円と料金は少しかかりますが、いかがですか?

やってみろし~(^_-)-☆

 

詳しくは、ふえふき観光なびをご覧下さい。


2014年06月08日 お知らせ・周辺情報

つい3日前に梅雨入りをしましたが、昨日今日と物凄い雨が降りました。

山梨は、朝から中央道が国立府中IC~相模湖IC間が通行止めになり、

今現在は相模湖ICが大渋滞になっているそうです。

まだご到着されてないお客様もいらっしゃるのですが、安全運転第一でお越しいただければと思います。

現在は、落ち着いてきて小降りになっております。

また、事故などの話もございます。充分注意していただければと思います。

 


2014年06月07日 お知らせ・周辺情報

バラが満開です。

皆様いかがお過ごしですか?

山梨は連日猛暑に近い天気が続いています。

そんな中バラの花が満開に咲き乱れています。

こちらはご近所さんが育てているバラ、

見事ですね~\(^o^)/

毎年5種類くらいのバラが咲き、良い香りも漂ってきます。

 

そして、今日もこのような天気です・・・

明日は雨模様の予報ですが、山梨にお越しの際は紫外線対策をお忘れなく。

 


2014年05月25日 お知らせ・周辺情報

緑が輝いています。

今日も少し風が吹いていますが、そんなの関係なく日向は暑いです。

 

さっき温度を計ったのがこちら・・・

暑いですが、あくまで日向です。

こちらは近くの八田家書院です。

新緑と青空が広がっていましたよー

お客様には空気が綺麗で気持ちが良と褒められました。(*^_^*)

皆様もいかがですか?

土の匂いや緑の匂いがしますよ。

 

 

 

 


2014年05月16日 お知らせ・周辺情報

模様替え

最近は朝、晩共に暖かく過ごしやすくなってきました。

過ごしやすくなってくると、それだけで幸せな気分が広がってきませんか?

本を読んでいても、帰り道でも遠回りをして帰りたくなるんですね~。

そして、日中の気温はナント・・・

30℃!!!

もうすっかり気持ちは夏、海に行きた~い

気分だけでもとロビーの模様替えをしました。

いかがですか?

長らく新しいスタイルには変更してませんでしたが、

また定期的に替えていくようにします。

 


2014年05月14日 お知らせ・周辺情報

楽しいさくらんぼ狩り

先日さくらんぼ狩りに行ってきました。

今はハウスの物ですが、室内には5種類の品種があり、

それぞれ食べごろで、果肉たっぷりで甘いさくらんぼが食べれました。

外見は赤くないのに甘いさくらんぼ。

是非一度行かれてみてはいかがですか?

なぜ甘いのか、美味しいさくらんぼの見分け方など親切に教えてくれますよ。

あんなに詳しくさくらんぼの説明を聞いた事がなかったので、ついつい話に真剣に聞き入ってしまい、

肝心なさくらんぼ狩りが~(^_^;)

 

と、いう訳で、写真は大沢農園さんです。

トップページ

 

 


2014年05月04日 お知らせ・周辺情報

交通安全

そろそろ、ゴールデンウィークに入る方もいらっしゃるのでしょうか?

そうでない方も何となく旅行気分が盛り上がってきて、ソワソワ、わくわく

してきます。

予定があっても無くても、毎年ですが、多くの人が出かけます。

交通事故やトラブルも増えます。

是非、慎重な運転を心がけて頂ければと思います。

写真はそんな願いも込めて、地元の神社のステッカーです。


2014年04月26日 お知らせ・周辺情報

端午の節句

菖蒲の節句とも言われるようですが、5月5日は端午の節句(こどもの日)です。

大きな飾りではありませんが、ロビーに兜と鯉のぼりを飾りました。

 

最近では大きな鯉のぼりを飾る家も少なくなったような気もします。

少しでも日本の伝統を受け継いでいきたいものですね。


2014年04月15日 お知らせ・周辺情報

オンライン予約オンライン予約

アーカイブ

オンライン予約オンライン予約